埼玉県和光市白子1丁目にある串揚げのお店「さつき」です。最寄駅は都営大江戸線の光が丘駅になります。光が丘駅から1.3㎞程の距離にあるので東京メトロ地下鉄成増駅、もしくは東武東上線の成増駅からもそれほど変わらないかもしれません。
「極楽湯」の南側、コジマ電機と安楽亭の間の細い道を入ったにあります。
え、こんなところに?という場所にあるなぁ
と感じました。
たまたま散歩をしていて見つけました。
新しいお店の開拓には余念がありませんからね。
さつき 外観
初回は外から覗くと「さつき」の店内に客がいなかったので、まあ静かでいいかと思い入ってみました。
カウンター席とテーブル席がありますが、カウンター席を選択。
店員さんは年配の男性1人と若い女性1名の2人でされており、男性の方が串を揚げるようです。
メニューを見ると串揚げがメインで、壁のボードには串揚げ以外にもメニューが書かれています。
さつき 壁のボードに書かれたメニュー
私はウーロン茶と串揚げをオーダーしました。
さつき 豚ネギと豚バラ串カツ
皿の手前に右側に辛子、真ん中にマヨネーズが入って来ます。
左端に自分でソースを入れるようになっております。
さつき キス
さつき うずら
さつき アスパラの肉巻き
さつき 海老
「さつき」では串に付ける塩はカレー塩、抹茶塩、岩塩 が用意されており、タレとしてはソース、マヨネーズ 、辛子が用意されております。
キスと海老は塩でそれ以外はソースを漬けて食べます。
串揚げは衣も薄くサクサクであっさり揚がっています。うずらはこの衣に一番合う素材だと感じました。個人的には豚ネギ、アスパラ肉巻などの複数の素材を合わせて揚げた串よりもキス、うずら、鳥取大山鶏もも肉など1つの素材を挙げたシンプルなものの方が素材本来の良さが分かる串揚げだと感じました。「さつき」は喫煙可能なお店のようですが、ちょうど私以外には客はおらずタバコの煙のことは気にせずともよかったので助かりました。串揚げの比較対象としては、練馬駅近くにある「ネリマノたく庵」が意識されます。ネリマノたく庵と比較して圧倒的に不利なのは立地条件(これは味には関係ありませんね)と串の種類が少ないということ、串に漬けるタレの選択肢が少ないということでしょうか。「さつき」の串揚げは大振りで味も美味しいので串揚げの種類がもっと増えてくれると嬉しいと考えております。
私は酒を飲みませんが、「極楽湯」で温泉を満喫した後に「さつき」でビールを飲みながら串揚げをつまむというのもなかなかいいかもしれませんよ。
さつき
ジャンル:居酒屋
アクセス:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅1番口 徒歩22分
住所:〒351-0101 埼玉県和光市白子1-9-32(地図)
周辺のお店のネット予約:
・産直牡蠣・浜焼きセンター 和光市駅前店のコース一覧
・やきとり やきとん おいでや 川越店のコース一覧
・新富町酒場 増太郎のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 和光市×居酒屋
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。