東京都墨田区業平3丁目にある居酒屋「どすこい酒場 龍馬」です。最寄駅は京成押上線、都営浅草線、東京メトロ半蔵門線、東武スカイツリーラインの押上駅になります。
「どすこい酒場 龍馬」へは夕食の時間帯に行きました。
どすこい酒場 龍馬 外観
どすこい酒場 龍馬 店内
「どすこい酒場 龍馬」の入口の扉を開けて店内に入ると先客は不在でした。お店はカウンター席とテーブル席があり、テーブル席に座りました。まずはウーロン茶を注文、メニューの中から牛ステーキ(牛のたたきがこの日はなく、牛ステーキがあるとのこと)、うずら煮卵、かつおたたき、手羽餃子、刺身盛合せ、フライドポテトを注文しました。
どすこい酒場 龍馬 ウーロン茶
どすこい酒場 龍馬 お通し
どすこい酒場 龍馬 牛ステーキ
どすこい酒場 龍馬 うずら煮卵
どすこい酒場 龍馬 かつおたたき
どすこい酒場 龍馬 手羽餃子
どすこい酒場 龍馬 刺身盛合わせ
どすこい酒場 龍馬 フライドポテト
牛ステーキは上手に焼けており、ガーリックと塩でシンプルにいただきましたがなかなかよかったです。うずら煮卵はうずら卵に味が染みていて美味しかったです。かつおたたきは臭みもなくてこれもよかった。刺身盛合せでこれだけのボリュームで1980円というのはコストパフォーマンスが高いと思いますが、イカの刺身の味はまあまあで味としては可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。フライドポテトは細いタイプで個人的にはもう少し太いポテトの方がよかったのですが、味は悪くはなかったですよ。店内には色々な方のサイン色紙が壁一面に貼られておりました。「どすこい酒場 龍馬」の店名から、元力士の方が営まれていて、高知の料理を主に出されていると推測しましたが当たっていたようでした。全体的にボリュームもあり、食事で量を食べる人にはいいと思います。個人的にはお店の感じは「二度と来るよ」に似ており、ボリュームは「ちばチャン」に似ている印象を受けました。
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。