茨城県笠間市東平1丁目にある喫茶店「ファミレス ふれんず」です。最寄駅はJR常磐線、JR水戸線の友部駅になります。
「ファミレス ふれんず」の近くには「魚民」があります。
「ファミレス ふれんず」へは朝食の時間に行きました。今日は友部で仕事があり、友部駅に降りて食事をしようと思ったところお店がない・・・・。友部駅には北口と南口があり、北口側は駅周辺には飲食店はないと推測、あるとすれば南口側だろうと推測して南口側の駅周辺を歩き回ると何と「営業中」との札の掛けてあるお店を発見。「ファミレス ふれんず」でした。
ファミレス ふれんず 外観
ファミレス ふれんず 店内
「ファミレス ふれんず」の店内に入ると先客は不在でした。お店は年配の夫婦と思われる男女の2人の店員がおりました。女性店員の方にお好きな席にどうぞと言われて4人掛けのテーブル席に座りました。メニューの中からアイスカフェオーレとピザトースト2枚というメニューが気になり注文することにしました(ピザトースト2枚がメニュー名で、ピザトーストは2枚で1人前ということです。ピザートースト1枚というメニューはないです)。ちなみにモーニングメニューはやっていないとのことでした。
ファミレス ふれんず アイスカフェオーレ
ファミレス ふれんず ピザトースト2枚
先にアイスカフェオーレが出てきましたがガムシロップは入っておらず助かりました。次にピザトースト2枚が出てきましたが焼き過ぎてトーストが焦げることもなく、上手い具合にトーストの上のチーズが程良く溶けてチーズとトーストの間にあるトマトソーストーストやトマトとも合っていましたね。ピザトーストは1枚だと少なく2枚でちょうどよい量だと感じました。昭和時代の喫茶店でゆっくりとした時間が流れていたようでした。私が「ファミレス ふれんず」 にいる間も常連と思われる客が2人来ておりました。今はカフェチェーン店、郊外型喫茶店チェーンが多い中で「ファミレス ふれんず」のような個人営業と思われるお店が少なくなってきております。コロナ禍の中で飲食店が閉店、臨時休業している中で「ファミレス ふれんず」のように開店しているお店を見ると頑張って欲しいなと思います。メニューを見るとカツ丼などもあり、ランチもありましたので友部駅近くで食事をする機会があればまた行ってみたいと思います。お店の滞在時間は30分程でしたが行ってよかったと思います。ごちそうさまでした。個人的にはこの店は喫茶店だと思いますが、「定休日のお知らせ 毎週日曜日です ファミレス ふれんず」と書いた紙がお店の入口横の窓に貼っていたのでファミレスなのでしょう。
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。