長野県上田市真田町本原にある蕎麦店「元祖真田流手打そば 佐助」です。最寄駅はしなの鉄道線の大屋駅になります。
この日は観光タクシーで上田観光で上田市真田歴史館を観光した後にどこで食事をたべたらいいか聞くと蕎麦が大丈夫なら「真田」というお店があるのでそちらで昼はどうかと薦められたので行ってみることに。12時を少し過ぎていて駐車場も満車でした、車から降りて店内に行き店員の方に聞いてい見ると満席でどのくらい待つかは不明とのことでした。隣の小高い丘の上にお店がありそうでしたのでそこから走って行ってみました。店内に入り店員さんに聞くと席が空いているとのことでしたので荷物を置いて席を確保して観光タクシーまで戻り、席が空いていて確保してきたことを話し、本日のお昼はここでいただくことにしました。店名は「元祖真田流手打そば 佐助」といいます。この日は寒い上、座敷の席が苦手なことを伝えると暖房の利いた暖かいテーブル席にどうぞとお店の方から優しい申し出がありましたのでお言葉に甘えて入口近くのテーブル席に座りました。
元祖真田流手打そば 佐助 外観
元祖真田流手打そば 佐助 店内
元祖真田流手打そば 佐助 メニュー
観光タクシーの運転手の方からそばの大盛りを頼むとてんこ盛りの量が出てくるのを気を付けて注文してくださいとアドバイスをいただきました。メニューの中あら海老天ざるを注文しました。
元祖真田流手打そば 佐助 海老天ざる
天ぷらはカラッとあっさりと揚がっており、揚げたてはなかなかよかったです。蕎麦自体は決して細くはないのですが柔らかくて腰があまりないように思われます。ツユ自体の味は悪くはないと感じました。蕎麦はある程度その人の好みがありますので主観的な部分が多いと思いますが、私自身は「元祖真田流手打そば 佐助」のそばは途中で食べ飽きて3分の1程度残しました。長野県では須坂にある「松屋」で蕎麦を食べましたが半分以上残しましたので信州蕎麦自体が私の口にはあっていないのかもしれません。
真田流手打そば 佐助
ジャンル:そば
住所:〒386-2202 長野県上田市真田町本原3023(地図)
周辺のお店のネット予約:
・目利きの銀次 上田お城口駅前店のコース一覧
・美食居酒屋 美蔵 ホテルルートイングランド上田駅前店のコース一覧
・旬菜料理とお酒 りんせん「穀」のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 上田・東御・長和×そば
情報掲載日:2019年7月5日
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。