神奈川県横浜市中区山下町にある「中華料理 龍鳳酒家」です。最寄駅は横浜高速鉄道みなとみらい線の日本大通り駅、もしくは元町・中華街駅になります。
「中華料理 龍鳳酒家」にはランチタイムに行きました。「中華料理 龍鳳酒家」は横浜中華街の中にあります。近くのコインパーキングに車を停めてお店に向かいました。
「中華料理 龍鳳酒家」の近くには「王茶」「中華街餃子館」があります。
中華料理 龍鳳酒家 外観
お店に着くと満席で10分ほど待ったところ席が空いて席に案内されました。メニューの中から海鮮三品炒め、ウシエビのチリソース、渡り蟹の餡かけ炒飯を注文しました。
中華料理 龍鳳酒家 海鮮三品炒め
中華料理 龍鳳酒家 ウシエビのチリソース
中華料理 龍鳳酒家 渡り蟹の餡かけ炒飯
中華料理 龍鳳酒家 サービスの杏仁豆腐
海鮮三品炒めは海老、イカ、ホタテが入っており、野菜も入っていて品の良い塩味でなかなかなか美味しいです。ウシエビのチリソースはあまりチリソース自体が好きではないのですが味は悪くなかったです。ウシエビってどんなエビ?後で調べてみるとブラックタイガーでした。渡り蟹の餡かけ炒飯は「中華料理 龍鳳酒家」の名物料理とのことでお店の方が一押しのメニューでしたが食べてみると納得の味でした。炒飯を餡をかけずに食べても確かに美味しいですが渡り蟹の身をほぐしたものが入った餡を炒飯にかかった状態で食べると蟹の旨味と餡の甘さも相まって非常に美味しい炒飯となっておりました。これはなかなかいい。私は基本的に餡をかけた炒飯は好きではなく、炒飯をそれ自体で味わった方がいいと考えておりましたが、「中華料理 龍鳳酒家」の渡り蟹の餡かけ炒飯はそそういった私の考えを覆しましたね。機会があればまた食べに行きたい、そう思わせる渡り蟹の餡かけ炒飯でした。ごちそうさまでした。「中華料理 龍鳳酒家」の店名「龍鳳」の由来は龍と鳳凰から来ているのでしょうか。私は「龍鳳」と聞いて初めに航空母艦を思い浮かべてしまいました。後「中華料理 龍鳳酒家」は広東料理のお店になりますね。
以下のブログで当記事が紹介されました、ありがとうございます。面白い記事ですので是非読んでみてください。
龍鳳酒家
ジャンル:中華料理
アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線元町・中華街駅1番口(山下公園口) 徒歩4分
住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町152(地図)
周辺のお店のネット予約:
・串焼だるまのコース一覧
・築地銀だこハイボール酒場 桜木町クロスゲート店のコース一覧
・肉×九州料理 しょうちゃん 関内のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 横浜中華街×中華料理
情報掲載日:2021年3月20日
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。