神奈川県横浜市中区北仲通5丁目にあるカフェ「STARBUCKS COFFEE スターバックスコーヒー 北仲ブリック&ホワイト店」です。最寄駅は横浜高速鉄道みなとみらい線の馬車道駅になります。
「STARBUCKS COFFEE スターバックスコーヒー 北仲ブリック&ホワイト店」の近くには「博多てんぷらたかお」「ANCHOR GROUND アンカーグラウンド」 「荒井屋」があります。
「博多てんぷらたかお」で昼食を食べた後にお茶をしたくなり(天ぷらは油っこいので食後にコーヒーなどを飲みに喫茶店に行きたくなる)、「博多てんぷらたかお」を出たところに「STARBUCKS COFFEE」と書かれたお店の看板があるのを見つけました。
スタバ(STARBUCKS COFFEE スターバックスコーヒー )が俺を呼んでいる
(誰も呼んでませんが)
と考えて行ってみることに。
STARBUCKS COFFEE スターバックスコーヒー 北仲ブリック&ホワイト店 外観
お店の外から見ると店内は結構客が多くて席が埋まっておりましたがちょうど空いた席がありましたのでお店に入る先に荷物を置いて席を確保して、カウンターでカフェミストとカスタードプリンケーキを注文しました。
カスタードプリンケーキ
しっかりとした固さのカスタードプリンをケーキに カスタードプリン、バニラクリーム、スポンジ生地の層になったケーキ。仕上げにも薄くバニラクリームを塗り、つややかなカラメルソースで表面を覆いました。カスタードプリンのコク、バニラクリームの優しい甘さ、カラメルソースのビター感のバランスが絶妙です。
(スターバックスホームページより)
STARBUCKS COFFEE スターバックスコーヒー 北仲ブリック&ホワイト店 カフェミストとカスタードプリンケーキ
カフェミストはスターバックスラテよりもあっさりとして飲みやすい印象ですね。スターバックスラテは一般的にはカフェラテと呼ばれるもので、カフェミストはカフェオーレと同じと認識しております。一番大きいサイズ(Venti)を頼んだので量は多く、天ぷらを食べた後には結構きつかったです。カスタードプリンケーキはガラスケースの中に1個しか入っていなかったので気になって注文しましたが美味しかったですね。「STARBUCKS COFFEE スターバックスコーヒー」で以前に食べたアメリカンアップルパイも美味しかったのでデザートは結構美味しいのかなという印象です。ごちそうさまでした。
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。