埼玉県越谷市千間台東1丁目にある鉄板ビストロの「la planche ラ・プランシュ」です。最寄駅は東武スカイツリーラインのせんげん台駅になります。
「la planche ラ・プランシュ」の過去の記事です。
店主さんより「当店のクリスマスフルコースメニューは自信作ですので去年に引き続きぜひ食べていただきたい」と言われたのが11月下旬。そこまで言われたら食べに行かないわけにはいかない(気が弱くて断れない性格です)ので、仕事の予定を見て12月24日に予約をしました。今年も去年に引き続いて身をパウダーにして結構頑張って働いた1年でしたので年末に自分へのご褒美にたまには美味いものを食べてもいいだろうということで、高額でしたが清水の舞台から飛び降りる気持ちで行ってきました。
クリスマスフルコースメニューは今年は何種類か用意されており、その中で店主さんが一押しのものをいただくことにしました。
la planche ラ・プランシュ 外観
la planche ラ・プランシュ メッセージカード
la planche ラ・プランシュ 店内
当日お店に伺うといつものカウンターの席にメッセージカードがありました。嬉しい心遣いです。
クリスマスフルコースメニュー
キャビアを使った冷たい前菜
トリュフのコンソメスープ
オマール海老とアワビのステーキ
黒毛和牛ヒレとフォアグラと丸々トリュフのパイ包み(トリュフソース)
3種類の肉寿司
デザート
の構成となっております。
la planche ラ・プランシュ 前菜
la planche ラ・プランシュ 天然真鯛のカルパッチョのキャビア添え
la planche ラ・プランシュ セロリラブとトリュフのコンソメスープ
la planche ラ・プランシュ 黒毛和牛ヒレとフォアグラと丸々トリュフのパイ包み(トリュフソース)
la planche ラ・プランシュ 3種類の肉寿司
la planche ラ・プランシュ デザート
まずは前菜の盛り合わせが出てきました。キッシュ、テリーヌなどで構成されており盛り付けも綺麗で見栄えも良く味もよかったです。
次に天然真鯛のカルパッチョのキャビア添えの前菜が出てきました。キャビアが贅沢に使われており「焼肉 はせ川」のキャビアより味が良いか?キャビアと天然真鯛のカルパッチョとの相性も良くこれもなかなかいい味。
セロリラブとトリュフのコンソメスープはコンソメスープの味が非常に良く、トリュフの味と香りも美味さを一層引き立てます。セロリラブとは根セロリとのことで、味はセロリに似ているようですがセロリよりも繊細な味のようです。
オマール海老とアワビのステーキはマルセイユムール貝バターとエスカルゴバターでいただきましたが、オマール海老とアワビのステーキの味は絶妙で特にエスカルゴバターでいただいたのは美味しかったです(撮影忘れました)。
黒毛和牛ヒレとフォアグラと丸々トリュフのパイ包み(トリュフソース)はこれは今回食べた中で最高でしたね、A5ランクのヒレ肉にフォアグラ、トリュフを重ねてパイ包みにしたもので、これにトリュフソースが添えられておりますが最高の食材を組み合わせた贅沢な一品です。これだけでも都内で食べたら単品で20000円近くするものではないかと推測します。この一品を食べるだけでもこのコースを頼む価値があると思います。
3種類の肉寿司は松阪牛のミスジとキャビア、仙台牛のイチボとトリュフ、仙台牛のイチボとウニの3貫の肉寿司でしたが、同店で肉祭りの時に食べた肉寿司よりも味は上で、以前に食べた「月山亭」の肉寿司よりも味は上だったかな。
デザートも美味しく、昨年のクリスマスメニューよりも格段に質が上がっておりました。値段も倍以上でしたがそれだけの価値はありました。クリスマスイブにオッサンが一人でカウンターで食事でしたが悪くなかったです。ごちそうさまでした。
Laplanche
ジャンル:鉄板焼き
アクセス:東武伊勢崎線せんげん台駅東口 徒歩5分
住所:〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東1-8-8 金子ビル101(地図)
周辺のお店のネット予約:
・魚萬 春日部西口駅前店のコース一覧
・Hawaiian Dining ALOHAのコース一覧
・嶌寅 南越谷店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 越谷×鉄板焼き
情報掲載日:2019年1月4日
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。