茨城県筑西市乙にある焼鳥店、居酒屋の「大衆酒場 とりつね」です。最寄駅はJR水戸線、関東鉄道常総線、真岡鐵道真岡線の下館駅になります。
「大衆酒場 とりつね」の近くには「串揚げ三選」があります。
「大衆酒場 とりつね」へは夕食の時間帯に行きました。
この日は下館駅近くのホテルで宿泊しました。下館駅に着いたのが夜の遅い時間で、営業している飲食店もあまりないと下館駅に降りた時点では考えておりました。駅の南口を出ると「大衆酒場 とりつね」が営業しているのが見えました。
お腹も減っていたし、ちょうど焼鳥を食べたかったので「大衆酒場 とりつね」で夕食をいただくことにしました。


大衆酒場 とりつね 店舗外観
「大衆酒場 とりつね」の入口を開けて店内へ。夜の遅い時間ということもあってかは先客は2組でした。カウンター席に座り、まずはウーロン茶を注文。メニューの中から
やきとり(3本)(塩) 500円(税込550円)
ねぎ間(3本)(塩) 500円(税込550円)
とり皮(3本)(塩) 450円(税込495円)
手羽先(2本)(塩) 400円(税込440円)
うずら玉子串(2本)(塩) 300円(税込330円)
を注文しました。

大衆酒場 とりつね お通し

大衆酒場 とりつね ウーロン茶

大衆酒場 とりつね 焼鳥(ねぎ間、とり皮)

大衆酒場 とりつね 焼鳥(やきとり)

大衆酒場 とりつね 焼鳥(うずら玉子串)

大衆酒場 とりつね 焼鳥(手羽先)
焼鳥は全て塩でいただきましたがどれも美味しかったです。ねぎ間と手羽先が特に美味しかったですね。ねぎ間とやきとりは3本で500円という価格設定は安いと感じました。個人的には3本単位ではなく、2本単位で頼めた方が良かった気がします(種類によっては2本単位で頼むものもあります)。お通しのとりのフライも悪くはなかったです。全体的に味が良く、「大衆酒場 とりつね」は機会があればまた行ってみたいですね。ごちそうさまでした。
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。