茨城県守谷市本町にあるとんかつ専門店「かつ吉 野庵」です。最寄駅は関東鉄道常総線の南守谷駅になります。
「かつ吉 野庵」の近くには「お食事処 ふじ」があります。
「かつ吉 野庵」へは夕食後の時間帯に行きました。
仕事帰りに南守谷駅で途中下車。ナビを頼りに行きましたが民家の中にとんかつ屋があるのか?と思いましたが「とんかつ」と書かれた看板が見つかりました。店の前の駐車場には3台車が停車しており、満車のようです。もしかしてお店は満席か・・・と思いながら「かつ吉 野庵」へ。
かつ吉 野庵 店舗外観
かつ吉 野庵 座った席<
「かつ吉 野庵」の入口の扉を開けて店内へ。靴を脱いで上がるようになっておりました。1人で来たことを店員の方に告げると大きなテーブル席が2つに分けられた席(4人掛けの席)に案内されました。メニューの中から
特吟上ひれかつ 2640円
を注文しました。
かつ吉 野庵 揚げ出し豆腐
かつ吉 野庵 山盛りキャベツ
かつ吉 野庵 3種の漬物
かつ吉 野庵 特吟上ひれかつ
かつ吉 野庵 特吟上ひれかつの断面
かつ吉 野庵 味噌汁
かつ吉 野庵 ごはん
最初に出てきたのが揚げ出し豆腐でした。品のある出汁の味で美味しい一品でした。次に山盛りキャベツと小鉢3品が出てきました。小鉢3品は切り干し大根、キムチ、そしてあと一品は漬物でしょうか?どれも好きではないので手は付けず。山盛りキャベツは食べる分を小皿に取り、ドレッシングが美味しかったのを記憶しております。最後に特吟上ひれかつとごはんと味噌汁が出てきました。特吟上ひれかつは豚肉自体はいい肉を上手に揚げていたとは思うのですが、衣があまりこのとんかつには合っていないと感じました。衣については個人の好みの問題もあると思いますので「かつ吉 野庵」のとんかつは好みが分かれるのではないかと。交通の便もあまりよさそうでないにもないのに結構流行っていたのは人気があるお店なのでしょう、きっと。ごちそうさまでした。
かつ吉 野庵 食事を終えてお店を出た時の店舗写真
お店を出るころにはあたりはすっかり暗くなっておりました。
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。