茨城県つくば市学園の森1丁目にあるカフェ「韻 ミュージックカフェ(MUSICA CAFFE)」です。最寄駅はつくばエクスプレス線の研究学園駅になります。
「韻 ミュージックカフェ(MUSICA CAFFE)」には駐車場が用意されております。
韻 ミュージックカフェ(MUSICA CAFFE) 外観
韻 ミュージックカフェ(MUSICA CAFFE) 看板
韻 ミュージックカフェ(MUSICA CAFFE) 店内
「韻 ミュージックカフェ(MUSICA CAFFE)」の駐車場に車を停めて店内へ。先客は不在でした。お店は女性店主が1人で切り盛りされているようでした。こちらにどうぞと4人掛けの席を薦められて座り、メニューの中から
カフェ・オ・レ(ホット) 400円(税抜)
自家製スウェーデン風パイナップルパイ 480円(税抜)
を注文しました。
韻 ミュージックカフェ(MUSICA CAFFE) カフェ・オ・レ(ホット)
韻 ミュージックカフェ(MUSICA CAFFE)自家製スウェーデン風パイナップルパイ
カフェ・オ・レ(ホット)はお店の方が目の前でコーヒーとミルクを別に注いでくれます。飲んでみると砂糖を入れていないにもかかわらず少し甘かったのでどうしてか尋ねるとキャラメルを入れているとのことでした。自家製スウェーデン風パイナップルパイは女性店主が一押しで注文しましたが、パイナップルパイは初めての味でしたスウェーデンにパイナップル??と思いましたが、まあ色々あるのでしょう。アイスクリームも副えられておりました。ケーキは甘さも抑えられていて味もなかなかよかったです。店には音楽が流れていて店内のCDで好きな曲をかけてもらうことも出来ます。
私は
のCDを探したのですが見つからず(特に第4楽章のオープニングが好きなのですが(昔、「部長刑事」というドラマのオープニングに使われてました)、お茶の時間に寛いで聞く曲でもないか(笑))
のCDが店内であったのでかけてもらいました。この曲、私好きなんですよ。あまり時間がなかったのでゆっくりできませんでしたが、本格的な中国茶もありましたので今度時間のある時にゆっくり行ってみたいですね。軽食もあるようですので次回は軽食もいただきたいと思います。ごちそうさまでした。今度は家からCD持っていくかな。(最近は自宅の真空管オーディオやレコードで聞く余裕もないので)
後は「MUSICA CAFFE」は確か英語ではなくポルトガルかイタリア、ラテン語だったので不思議な店名をつけるなぁ。普通「MUSIC CAFE」ですから。後は「MUSICA」というのは戦国大名の大友宗麟に関係があるのか(無鹿)と思いましたが・・・・(関係ないか)。
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
韻 ミュージックカフェ (カフェ / 研究学園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0