茨城県土浦市真鍋1丁目にあるハンバーグ、洋食のお店「HOPPERS(ホッパーズ)」です。最寄駅はJR常磐線の土浦駅になります。
「HOPPERS(ホッパーズ)」の近くには「Komeda's coffee 珈琲所 コメダ珈琲店」「Cafe En楽」があります。
この日は土浦で仕事でした。昼食に何を食べに行こうかインターネットで検索していると見つかったのが「HOPPERS(ホッパーズ)」でした。「HOPPERS(ホッパーズ)」は市民会館通りという通りに面したお店で駐車場は店舗の奥側にあります。駐車場に車を停めて店内へ。
HOPPERS(ホッパーズ) 店舗外観
HOPPERS(ホッパーズ) 店内
「HOPPERS(ホッパーズ)」の入口の扉を開けて店内へ入ると先客は不在でした。私が行った時はお店は男性店主が1人で切り盛りされておりました。4人掛けの窓際のテーブル席に座り、メニューの中から
Cランチ:ハンバーグステーキ 1000円(税込)
スープ、サラダ、ライス、ドリンク付き
を注文。ハンバーグステーキのソースはデミグラスか和風が選べるようになっているので店主さんにどちらがお薦めですかと聞くと、1989年のオープン以来、ハンバーグ、ドレッシング、デミグラスソースなど、全てが手作りだと店主さんが教えてくれました。ということでデミグラスソースを選択、ドリンクは食後にホットコーヒーにしました。
HOPPERS(ホッパーズ) Cランチのハンバーグステーキとライス
HOPPERS(ホッパーズ) Cランチのハンバーグステーキ
HOPPERS(ホッパーズ) Cランチのライス
HOPPERS(ホッパーズ) Cランチのスープ
HOPPERS(ホッパーズ) Cランチのドリンク(ホットコーヒー)
HOPPERS(ホッパーズ) 店舗入口(客が多くなったら店を閉めちゃったと店主告白)
ハンバーグステーキは豚と牛の合い挽きではないかと推測しましたが、値段を考慮に入れると悪くはないと思います。デミグラスソースはなかなかよかったです。付け合わせのスパゲティも悪くなく、昔ながらの洋食店といった感じのお店です。コーヒーも付いて1000円はなかなかコスパが高いと感じました。私が食事をしている間も次々と客が入ってきておりました。会計をする時に店主さんに駐車場に停まっている古いアルピナの車が気になって聞いてみるとレストアしたいと言ってました。フェラーリもあるそうです。また、客が多くなったのでお店の入口の鍵を閉めたと言ってました。嫌味がなくさらっと言っていたのでお金持ちの店主さんが道楽でお店をされているのかと思いました。「HOPPERS(ホッパーズ)」、機会があればまた食べに行きたいですね。ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。