東京都練馬区田柄2丁目にあるラーメン、お好み焼き、居酒屋の「らぁ麺酒場 月光華麺」です。最寄駅は東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線の地下鉄赤塚駅になります。東武東上線の下赤塚駅からも近いです。
「らぁ麺酒場 月光華麺」の近くには「キッチンE&M」「居酒屋フルスイング」があります。
「らぁ麺酒場 月光華麺」は夕食の時間帯に行きました。下赤塚駅近くのコインパーキングに車を停め、周辺の歩いてこの日の夕食を食べるお店を探していると「らぁ麺酒場 月光華麺」というお店を見つけました。らあ麺、つけ麺と書かれた看板の横に広島 関西お好み焼、鉄板焼と書かれておりましたので入ってみることに。
らぁ麺酒場 月光華麺 外観
らぁ麺酒場 月光華麺 店内
「らぁ麺酒場 月光華麺」の入口の扉を開けてお店の中へ。店内は満席に近かったですがちょうど4人掛けだったかな?のテーブル席が空いており座りました。まずはウーロン茶を注文。メニューの中から、関西風お好み焼 豚、オム焼きそば、だし巻き玉子鉄板焼きを注文しました。
らぁ麺酒場 月光華麺 ウーロン茶とお通し
らぁ麺酒場 月光華麺 ウーロン茶
らぁ麺酒場 月光華麺 お通し
らぁ麺酒場 月光華麺 関西風お好み焼き豚
らぁ麺酒場 月光華麺 オムそばめし
らぁ麺酒場 月光華麺 だし巻き玉子鉄板焼き
関西風お好み焼 豚は味は可もなく不可もなく、オム焼きそばはそばめしの部分のソースの味が強すぎてやそばめしの味(焼きそばと焼きめしの味)がほとんど残っておらず個人的にはあまり好きではなかった。以前に食べた「粉もの元次」とよく似た味であったことを記憶しております。今のそばめしは濃いソースで味付けする流れになっているのでしょうか?そばめしというのは「道」で出てきたそばめしがソースも薄い味付けで個人的は好みで、これがそばめしだと思っておりました。
だし巻き玉子鉄板焼きはなかなか味が良く「ホクホク」で食べた出汁巻き玉子を思い出してしまいました。鉄板で作るだし巻き玉子は概ね美味しいように思います。
夜遅くまで開いており、客も常連さんが多いようですね。ごちそうさまでした。
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。