神奈川県横浜市中区住吉町5丁目にある居酒屋「味彩 おんの字」です。最寄駅はJR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーラインの関内駅、横浜高速鉄道みなとみらい線の馬車道駅になります。リッチモンドホテルの1階にあります。
リッチモンドホテル1階の隣には「ROYAL´s Café & Shop ロイヤルズカフェ」があります。
「味彩 おんの字」の近くには「北京名菜 味雅 本館」「北京名菜 味雅 別館」「とんかつ丸和」「和茶房亀田」「B-WEST ビーウエスト」「MONTE モンテ」「勝烈庵」「食楽酒場」「幸庵」「Greet グリート」があります。
「味彩 おんの字」へは夕食の時間帯に行きました。
味彩 おんの字 外観
味彩 おんの字 店内
「味彩 おんの字」の入口から店内へ入ると先客は数組おりました。ラストオーダーまで時間があまりなく、まずはウーロン茶を注文、メニューの中から出し巻き玉子のおでん、竹の子天ぷらを注文しました。刺盛は内容を聞いて尾長、すみいか、コチ、鮪2種で構成されているのを確認の上で注文しました。お通しを2種類選ぶようになっており、ゆず大根と雷コンニャクを選択しました。
味彩 おんの字 ウーロン茶
味彩 おんの字 お通し2品(ゆず大根、雷コンニャク)
味彩 おんの字 刺盛1人前(尾長、すみいか、コチ、鮪2種)
味彩 おんの字 出し巻き玉子のおでん
味彩 おんの字 竹の子天ぷら
お通しのゆず大根と雷コンニャクがまず出てきました。ゆず大根は味が好みでなかったので残しました。雷コンニャクは臭みもなく、甘辛い砂糖としょうゆの味が適度コンニャクにしみており赤とうがらしを除いて食べれば辛くはありません。尾長、すみいか、コチ、鮪2種の5種の刺盛は盛り付けが綺麗でした。尾長の刺身は甘味があって癖のない上品な味、コチはカワハギに近い味??こちらも臭みがなく品があって味もよかったです。鮪とすみいかはもちろん美味しかったですよ。出し巻き玉子のおでんは出汁巻き玉子におでんの出汁が入っている、いやおでんの具の出汁巻き玉子をたっぷり味わっているという方がいいでしょうか。出汁巻き玉子とおでんのだしがマッチしていてこれは美味い。「味彩 おんの字」で食べた中では一番美味しかったと感じた料理です。竹の子天ぷらは確かに美味しいですが、抹茶塩に付けて食べていると料理に飽きがきてしまいました。まん延防止法解除前であまりお店にいる時間がなかったですが美味しく料理を味わうことが出来ました。ごちそうさまでした。
(参考記事)
ブログランキングに参加しております。皆様のクリックがブログ継続の励みになります。1日1回クリックに御協力のほど何卒宜しくお願い申し上げます。